【タイトル】
一亀小学校 125周年 おめでとう!【本文】
今日、併設の一亀小学校では、 開校125周年児童集会が行われていました。 朝から雨模様だったそらが、一瞬青空がのぞき 児童のみなさんが、お祝いのバルーン飛ばしをするために 校庭に出てきました。 幼稚園のこどもたちも、一緒にお祝いをしようと 校庭に向かいました。 すると、小学校のPTAの会長さんはじめ、役員の皆様、 先生方が こどもたちにも「どうぞ」と風船をもってきてくださいました。 待っている間に、手を放してしまった小学生の風船が、 空に飛んで行ってしまったのを見ていたこどもたち。 飛んでいかないようにと ひもをしっかり手に巻き付けてもらいました。 そして、いよいよ 風船を飛ばす時がきました。 進行をしている児童と、全校児童のみなさんの 「125周年 おめでとう!」 を合図に、一斉に風船が舞い上がりました。 「わたしのオレンジの風船、あそこに飛んで行った!」 と、見えなくなるまで、ずっと空を見上げていたこどもたち。 幼稚園だけでは、経験できない貴重な時間を じっくりと味わったこどもたちでした。 (風船を飛ばした瞬間の様子は 「江東区立幼稚園」のインスタグラムでも紹介しています)【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。