【タイトル】

ことり組 教育実習生の一斉活動(運動遊び)

【本文】

今日は、実習生が 一日担任として指導する 責任実習の日です。    こどもたちが遊んでいる場面で したいことが表現できるように 援助したり 困ったことに寄り添って 一緒に解決したり これまでの指導を活かして 実習にあたっていました。   一斉活動の場面では、 園庭で 体を動かして遊ぶ活動をしました。    ジャングルの中を いろいろな動物になって進んでいくという設定です。 コースの中には 様々な遊具が置かれ 「ここは、鳥になってジャンプするよ」と 見本を見せます。   早速 やってみよう! 初めは、ウサギになってジャンプ!    続いて、鳥になって 高く跳びあがる!    次は、くまさんになって歩き おいしいごちそうを取っていきます。    続いて、チーターになり、素早く障害物を避けてダッシュ!    そして、リスになって 小さくジャンプ!    川が出てきて、お魚になり 赤いところを泳いで進みます。    最後は、テナガザルがボールを持って、バケツにシュート!    繰り返して 楽しんでいくことり組のこどもたち。 でも…、「動物さんの遊びはおしまいです」の言葉を聞くと ぴゅーっと、園庭に行ってしましました。    実習生が呼びに行くと、ちゃんと戻ってきましたよ。 最後に、楽しかったねと話をして、終えることができました。 楽しく動物になりきって 体も動かしたこどもたち。 弁当の後、午後の時間も、好きな遊びの中で繰り返し遊んでいました。   実習生も、うまくいったところ、うまくいかなかったところ 実際に自分でやってみることで  気が付くことがたくさんありましたね。 反省はまた次にいかしていきましょう! お疲れさまでした。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。