【タイトル】
今年も元気! 一亀幼稚園!【本文】
今日も きれいな青空が広がる園庭で 元気に遊ぶ こどもたち。 年中組は、砂場が大好き。 いろいろな遊具を出し、友達と頭を寄せ合って 久しぶりの再会を喜んでいるようです。 築山での チョコレート工場も お気に入りの楽しい遊びです。 タイヤが2個の 2輪車にも乗れるようになった と 嬉しそうに見せてくれました。 そして 年中組は くるくる凧を作り 先生と一緒に 走って凧揚げ。 楽しい遊びがあると 寒さに負けず 自然と体を動かしていくことができます。 年長組の凧は、少し高度です。 型紙から カラービニールに写し ビニールをハサミで切るのも 難しい様子。 でも、あきらめずに 最後まで頑張って自分の力で作り上げます。 そこに 竹ひごやタコ糸を付けて 完成!! 広い校庭を 思い切り走り 凧が上がるのを感じて 何度も走っていきます。 室内でも、大好きな車や電車が住む 楽しい街を作り遊んでいます。 「あ、ここは渡れない、橋を作らなくちゃ」と 自分のイメージを出して、考えたことを表していきます。 「ここは 車が入るところね」と なんとなく イメージが共通になるところも出てきます。 もうこの遊びは3日も続いています。 自分たちで考え 工夫しながら作り 継続して遊ぶことで 「もっと いいものにしよう」 「今度は こうしてみようかな」と 意欲や創意工夫する力が育ちます。 先生が来ると 嬉しそうに自分たちの考えた遊びを説明して 「すごいね! 楽しいこと考えたね!」と 認められ それが自信につながっていきます。 今年も たくさん遊び たくさん学ぶ 一亀幼稚園です。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。