【タイトル】
一緒に遊ぼう参観日【本文】
日曜日に行った 一緒に遊ぼう参観日には お父さんやお母さんが たくさん参加してくださいました。 総合体育研究所の 山田秀一先生をお招きし 今年2度目の 運動遊びです。 山田先生が大好きなこどもたちは わくわくして大喜び。 初めは、親子で以前楽しんだ遊びを思い出しながら 体を温めていきます。 ジャンケンのゲームをしたり、ペンギンエレベーターをしたり。 これは、家の中でも楽しめる遊びですね。 ジャンケンをしながら みんなで電車とトンネルになるゲームをしました。 次は、ボールを使った遊びです。 ボールを挟んで互いに引っ張り合ったり 投げたボールをおしりやおでこ、ひじなど いろいろな所でキャッチしたり。 次は、縄を使った遊びです。 闘牛士のように、縄を潜り抜けたり、引っ張りながら縄を手繰り寄せ距離を縮めたり。 こどもがあおむけになり、レスキュー隊の動きも楽しい遊びでしたね。 続いては、こどもたちだけで 鉄棒を経験しました。 山田先生が 楽しく見本を見せてくれます。 前回りができる方と、こわいなあーと思っている方と 2カ所に分かれ挑戦しました。 何度も先生と一緒に繰り返し、少しずつ怖い気持ちがなくなり 嬉しそうに回る子もいました。 最後は縄跳びです。 アンパンマンのマントから お母さんのエプロンにして ジャンプ!! 少し難しいけれど、 また幼稚園でいっぱい遊びましょうね。 幼稚園に戻り、 年長組は親子で 投げゴマに挑戦。 紐を巻くのが難しいですね。 回るようになるまで、みんなでいっぱいやっていこうね! 年中組は、歌を歌ったり 絵本を見たりして過ごしました。 普段の生活を見ていただく機会がつくれ 嬉しく思います。 ホームページにも、普段の遊びの様子を これからも紹介していきますので どうぞ、楽しんでご覧ください。 今日は一日 ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。