【タイトル】
一亀たんけん隊 亀戸天神へ【本文】
4月19日(水)、そら組さんは、藤まつりを見学に亀戸天神へでかけました。今年度最初の「一亀たんけん隊」です。 園長先生から、「行き帰りは安全に気をつけて上手に歩きましょう。天神様にに着いたら、たんけんだからいろいろなものを発見してください。」との話があり、さあ出発です。 校庭にいた5年生と「いってきま~す!」「いってらっしゃ~い」と手を振り合ってでかけました。 途中は、なかよく手をつなぎ、上手に歩いて行きました。横断歩道では、しっかり手をあげて渡りました。 天神様は藤がきれいに咲きほこっていました。青空と藤の紫がキレイです。多くのお客様も訪れていました。 「藤の花はムラサキで小さくてかわいいお花だ。」 「いい匂いがする。蜜の匂いだ。」 「あっ、カメが沢山いる。」 「金色の魚もいるよ。」 「あ~、ハチだ!ハチだ!」 わいわいがやがや、いろいろなことを見つけながら、楽しく見学をしました。 青空にスカイツリーもきれいにみえていましたが、みんなは池の亀に夢中でした。 最後はみんなでお参りをしてきました。「二礼・二拍手・一礼」の作法もみんなよくおぼえていました。何をお願いしたのでしょうか。 幼稚園に戻ってくると、今度は6年生が「お帰りなさい。」と手を振ってくれました。 お天気にも恵まれ、楽しいたんけんができました。【添付ファイル】
IMG00368_HDR.jpg