【タイトル】
大きな木を描こう!【本文】
5月22日(水) 天気のいい日。 校庭や 文泉公園に出かけ、大きい木を見上げたり 触ったり、においをかいだりして 全身で感じていくこどもたち。 そのあと、保育室に戻り、 自分が感じたままに、大きな木を描いていきました。 自分で木の色を選びます。 まっすぐに伸びていたり、枝が分かれていたり。 初めて使ったローラー。 筆とは違う表現を味わいます。 別の色を使い、ローラーを傾けて模様作り。 紙一面に大きな木が広がります。次第に手にも…。 「こんな形の葉っぱもあったね」 「え、足も使うの? やってみよう!」 「私の木と違うね。」 絵の具で描く活動も、いろいろ経験しているこどもたち。 大きな紙に、ローラーを使って 今見てきたものを自分なりに表現する。 こどもたちの表現力は、豊かに広がります。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。